ここでは例会の流れについて
紹介していきます。
初めて例会に参加される方のご参考になればと思います!!
まず、例会は市民活動センターにて行われます。
三島のマックスバリューエクスプレス三島本町店の4階まで
入り口入って右側のエレベータで
おあがりください。
三島市民活動センターの会議室の前に
ホワイトボードで三島トーストマスターズと書いてありますのでそちらへお越しください!
ドアを入ると当日の配布資料があります。
1部おとりください。
・バロットシート&コメントシート
・三島トーストマスターズクラブへようこそ
という資料があります!
沢山の資料がありますが、
遠慮なく取っていってください。
会場の雰囲気はこんな感じです。
席は基本的には自由ですので、
お好きな席へどうぞ。
(メンバーが案内した時は案内に従っていただけるとうれしいです。)
例会には10~20名ぐらいの人が
集まるのでいろんな人に
会うことが出来ます。
例会開始までしばしトーキングタイムです。
例会開始時間の10時になりましたら
会長の挨拶により例会を開始していきます。
冒頭にゲスト&サポーターの
紹介がありますので
一言&一礼のご協力をお願いします!
会長の挨拶、入会式(あれば)、連絡事項の
確認の後、本日の総合司会にバトンタッチして
例会を進めていきます。
例会は
2部構成と
なっていて、
前半の1時間は
・日本語の例会
後半の1時間は
・英語の例会
を行います。
画像は日本語例会アジェンダの抜粋です。
各言語の例会は
1.準備スピーチセッション 2.テーブルトピックセッション 3.論評セッション
で構成されています。
例会の各セッションの説明の前に
例会ではまず例会運営をサポートしてくれる
役割担当者の紹介を行います。
役割は今日の言葉係、時計係、文法係、えーっとカウンター係、集計係などがあり
各担当者は役割の説明を冒頭でしてくれますのでいきなり理解しなくて大丈夫です。
徐々に理解できればいいので気楽にいきましょう♪
下記に簡単な役割の説明を掲載しておきます。
以下で、各セッションの説明をしていきます。
まずは準備スピーチセッションの説明です。
総合司会者が
スピーチを準備してきたメンバーと
各スピーチのテーマを紹介します。
紹介されたスピーカーはみんなの前でスピーチの発表を行います。
紹介されたスピーカーは
みんなの前に立ち、スピーチを行います。
最初は誰でも緊張しますが、
準備スピーチをすることで
スピーチに対してフィードバックを
もらえることや、新しいことに挑戦し
やりきった気持ちなど
いろいろなことを経験できます。
準備スピーチではテキストのテーマに従い、
スピーチを作ることで確実にスピーチスキルが向上させていけます。
次に、即興スピーチセッションの説明です。
即興スピーチセッションでは
テーブルトピックマスター(TTM)が
司会となってセッションを
進めていきます。
司会は本日のテーブルトピックのセッションのテーマを説明して、参加者をアトランダムに指名して質問をします。
質問された参加者の方は
その場に立ち、1分から2分の即興スピーチを行います。
その場で1分間話すというのは
最初難しいと感じるかもしれませんが
コツをつかめばメキメキ上達
していきますよ!!
最後のセッションは
論評セッションになります。
論評セッションは、
総合論評者が司会を行い、
各論評者が各準備スピーカーの
論評を行っていきます。
また、総合論評者は
各スピーチの最後に例会全体についての
フィードバックを行います。
論評セッションでは
あらかじめどのスピーチを論評するかを
決定し、担当の準備スピーチの論評を行います。
準備スピーチはテーマに従い
作成されているので、
そのテーマに沿ったスピーチなっていたか
その他の良い所などを
フィードバックしていきます。
トーストマスターズの論評は良いところを伸ばし、否定はしないものの、新しい成長に向けて改善点の提案を行うので、スピーカーが論評を受け入れやすい環境がいい所だなと思います。
ぜひ一度体験してみてください!!
日本語の例会と英語の例会を終えた後、
本日のベストスピーカーの発表です!!
スピーチをした人達は
最後の最後までドキドキですね。
受賞者の笑顔をご覧ください(笑)
頑張って勝ち取ったベストスピーカーはやっぱりうれしいです。
みんなで表彰をお祝いして例会は終了となります。
例会の流れは以上となります。
おつかれさまでした。
P.S.
三島トーストマスターズでは
例会後にみんなでランチを食べにいったり、飲み会を行ったりといった
イベントも行っていますので例会以外にも楽しい時間がすごせます(笑)
もし興味を持った場合には一報いただければと思います。
→お問い合わせフォームはこちら